伝統とは、革新の連続である 我々は、変遷する時代を超えて歴史を刻むことを志向しつつ、伝統に安住することなく、最高のリーガルサービスを提供することを使命とし、高い志を持って社会経済の発展に貢献するプロフェッショナルであることを目指します。 TOPICS お知らせ 論文・著書 講演・セミナー 2021.03 お知らせ 当事務所の新型コロナウイルス感染症に対する対応について 2021.03 お知らせ 当事務所は、知的財産法分野におけるリーガルサービスをより一層強化すべく、辻丸国際特許事務所と業務提携いたしました。 2021.03 お知らせ 当事務所 弁護士 溝呂木商太郎儀、去る令和3年1月7日満94才にて逝去いたしました。ここに、生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。故人の遺志により、葬儀・四十九日法要までを近親者にて相済ま... 2021.03 論文・著書 藤原宇基弁護士と中村紗絵子弁護士が執筆する連載記事「業種・職種別にみる多様な働き方に応じた労務管理相談」の第15回「メディア業界(4)」が月刊人事労務実務のQ&A2021年3月号に掲載されました。 労働法分野 2021.03 論文・著書 藤原宇基弁護士が執筆する連載記事「注意 判例をチェックしましょう!」の「第108回 定年後再雇用の更新時に労働条件を引き下げます。」が労務事情2021年3月1日号に掲載されました。 労働法分野 2021.03 お知らせ 金木伸行弁護士が入所いたしました。 2021.03 論文・著書 伊藤広樹弁護士、冨田雄介弁護士、山田康平弁護士、松橋翔弁護士が執筆した「会社法改正を踏まえた株主総会対応の留意点<下>」が、資料版商事法務443号(2021年2月号)に掲載されました。 M&Aジェネラル・コーポレート 2021.02 論文・著書 松田章良弁護士、岩田圭祐外国弁護士による「ASEAN実務~シンガポール:「違約金」条項に係る最新判例の解説~」と題する解説が、Lexologyに掲載されました。 渉外関連分野 2021.02 論文・著書 佐藤修二弁護士による「T-LEXワンポイント:株式交付に関する税制改正の概要」と題する解説が、Lexologyに掲載されました。 税務分野 2021.02 論文・著書 【最高裁判所判例紹介】令和2年7月9日 最高裁判所第一小法廷判決 損害賠償請求事件 ジェネラル・コーポレート 2021.02 論文・著書 田子真也弁護士、永口学弁護士、藤原宇基弁護士、中村紗絵子弁護士、平井裕人弁護士、福地拓己弁護士、藤沼香桜里弁護士が執筆した「事業リストラに伴う労働条件の変更・人員削減等の留意点」がSMBC経営懇話会の... 労働法分野 2021.02 論文・著書 深津春乃弁護士による「特許庁、ウィズコロナ/ポストコロナ時代における商標制度の在り方について」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。 知的財産法・IT法分野 2021.02 論文・著書 関口彰正弁護士による「経産省、「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(別冊)実施事例集」を策定」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。 ジェネラル・コーポレート 2021.02 論文・著書 佐藤修二弁護士が執筆した野田秀樹著『Q&A クロスボーダー取引におけるPE課税の実務』(中央経済社)の書評が旬刊経理情報1603号に掲載されました。 税務分野 2021.02 論文・著書 冨田雄介弁護士と関口彰正弁護士が執筆した「Q&Aでわかる!デジタル遺産の相続」が株式会社きんざいより出版されました。 金融関連分野 2021.02 論文・著書 唐澤新弁護士による「「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」が施行されました」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。 知的財産法・IT法分野経済法・競争法分野 2021.02 論文・著書 藤原宇基弁護士が執筆する連載記事「注意 判例をチェックしましょう!」の「第107回 派遣社員に労働契約申込みみなしによる労働契約の成立を主張されました。」が労務事情2021年2月1日号に掲載されました... 労働法分野 2021.01 論文・著書 【最高裁判所判例紹介】令和2年12月15日 最高裁第三小法廷判決 貸金返還請求事件 ジェネラル・コーポレート 2021.03 お知らせ 当事務所の新型コロナウイルス感染症に対する対応について 2021.03 お知らせ 当事務所は、知的財産法分野におけるリーガルサービスをより一層強化すべく、辻丸国際特許事務所と業務提携いたしました。 2021.03 お知らせ 当事務所 弁護士 溝呂木商太郎儀、去る令和3年1月7日満94才にて逝去いたしました。ここに、生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。故人の遺志により、葬儀・四十九日法要までを近親者にて相済ま... 2021.03 お知らせ 金木伸行弁護士が入所いたしました。 2021.01 お知らせ 深沢篤嗣弁護士、飯田浩司弁護士、森駿介弁護士、浜崎祐紀弁護士がパートナーに就任いたしました。 2021.01 お知らせ 松田大樹弁護士、岡南健太郎弁護士、坂東大聖弁護士が入所いたしました。 2020.12 お知らせ 採用情報の弁護士インタビューの内容を更新いたしました。 2020.11 お知らせ 唐澤新弁護士が、アメリカ合衆国での留学を終えて帰国し、当事務所での執務に復帰いたしました。 2020.10 お知らせ 当事務所は、世界的な法律事務所のネットワークであるTerraLexに加盟いたしました。 渉外関連分野 2020.09 お知らせ Sander Cohen弁護士が入所いたしました。 2020.08 お知らせ 上西拓也弁護士がGreenberg Traurig, LLPのThomas G. Allen氏と共同執筆した「Amendments to Japan's Foreign Lawyers Act Cla... 渉外関連分野紛争解決・危機管理 2020.08 お知らせ 上西拓也弁護士が、アメリカ合衆国の法律事務所における勤務を経て帰国し、当事務所での執務に復帰いたしました。 2020.07 お知らせ 福地拓己弁護士が入所いたしました。 2020.06 お知らせ Global Data Reviewにて、松田章良弁護士のコメントが掲載されました。 渉外関連分野知的財産法・IT法分野 2020.05 お知らせ 2020年5月20日付、The Japan Newsにおいて、野口元郎弁護士のインタビュー記事「Japanese government should show its determination」が掲... 紛争解決・危機管理 2020.05 お知らせ 石川裕彬弁護士が入所いたしました。 2020.05 お知らせ 2020年4月30日付、読売新聞朝刊9面「論点スペシャル「自粛要請」日本型コロナ対策」と題した記事において、野口元郎弁護士のインタビュー記事「強制力 政府の決意示せる」が掲載されました。 紛争解決・危機管理 2020.04 お知らせ 堀譲弁護士が入所いたしました。 2021.03 論文・著書 藤原宇基弁護士と中村紗絵子弁護士が執筆する連載記事「業種・職種別にみる多様な働き方に応じた労務管理相談」の第15回「メディア業界(4)」が月刊人事労務実務のQ&A2021年3月号に掲載されました。 労働法分野 2021.03 論文・著書 藤原宇基弁護士が執筆する連載記事「注意 判例をチェックしましょう!」の「第108回 定年後再雇用の更新時に労働条件を引き下げます。」が労務事情2021年3月1日号に掲載されました。 労働法分野 2021.03 論文・著書 伊藤広樹弁護士、冨田雄介弁護士、山田康平弁護士、松橋翔弁護士が執筆した「会社法改正を踏まえた株主総会対応の留意点<下>」が、資料版商事法務443号(2021年2月号)に掲載されました。 M&Aジェネラル・コーポレート 2021.02 論文・著書 松田章良弁護士、岩田圭祐外国弁護士による「ASEAN実務~シンガポール:「違約金」条項に係る最新判例の解説~」と題する解説が、Lexologyに掲載されました。 渉外関連分野 2021.02 論文・著書 佐藤修二弁護士による「T-LEXワンポイント:株式交付に関する税制改正の概要」と題する解説が、Lexologyに掲載されました。 税務分野 2021.02 論文・著書 【最高裁判所判例紹介】令和2年7月9日 最高裁判所第一小法廷判決 損害賠償請求事件 ジェネラル・コーポレート 2021.02 論文・著書 田子真也弁護士、永口学弁護士、藤原宇基弁護士、中村紗絵子弁護士、平井裕人弁護士、福地拓己弁護士、藤沼香桜里弁護士が執筆した「事業リストラに伴う労働条件の変更・人員削減等の留意点」がSMBC経営懇話会の... 労働法分野 2021.02 論文・著書 深津春乃弁護士による「特許庁、ウィズコロナ/ポストコロナ時代における商標制度の在り方について」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。 知的財産法・IT法分野 2021.02 論文・著書 関口彰正弁護士による「経産省、「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(別冊)実施事例集」を策定」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。 ジェネラル・コーポレート 2021.02 論文・著書 佐藤修二弁護士が執筆した野田秀樹著『Q&A クロスボーダー取引におけるPE課税の実務』(中央経済社)の書評が旬刊経理情報1603号に掲載されました。 税務分野 2021.02 論文・著書 冨田雄介弁護士と関口彰正弁護士が執筆した「Q&Aでわかる!デジタル遺産の相続」が株式会社きんざいより出版されました。 金融関連分野 2021.02 論文・著書 唐澤新弁護士による「「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」が施行されました」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。 知的財産法・IT法分野経済法・競争法分野 2021.02 論文・著書 藤原宇基弁護士が執筆する連載記事「注意 判例をチェックしましょう!」の「第107回 派遣社員に労働契約申込みみなしによる労働契約の成立を主張されました。」が労務事情2021年2月1日号に掲載されました... 労働法分野 2021.01 論文・著書 【最高裁判所判例紹介】令和2年12月15日 最高裁第三小法廷判決 貸金返還請求事件 ジェネラル・コーポレート 2021.01 論文・著書 佐藤修二弁護士が編著者となり、永口学弁護士、伊藤広樹弁護士、武藤雄木弁護士、浜崎祐紀弁護士、野口大資弁護士、安西一途弁護士が執筆した、『税理士のための会社法ハンドブック〔2021年版〕』が第一法規より... ジェネラル・コーポレート税務分野 2021.01 論文・著書 深沢篤嗣弁護士による「経産省、環境省「サーキュラー・エコノミーに係るサステナブル・ファイナンス促進のための開示・対話ガイダンス」を公表」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。 ジェネラル・コーポレート金融関連分野 2021.01 論文・著書 堀優夏弁護士、山田康平弁護士、中村紗絵子弁護士、森駿介弁護士、本村健弁護士、吉原朋成弁護士が執筆した「新商事判例便覧No.740」が、旬刊商事法務2252号に掲載されました。 ジェネラル・コーポレート 2021.01 論文・著書 伊藤広樹弁護士、森駿介弁護士、深津春乃弁護士、野口大資弁護士が執筆した「会社法改正を踏まえた株主総会対応の留意点<上>」が、資料版商事法務442号(2021年1月号)に掲載されました。 M&Aジェネラル・コーポレート 2021.01 講演・セミナー 松田章良弁護士が、日本DPO協会の第2回専門研究部会セミナー(ウェビナー)にて『アジアの規制動向、グローバル対応の事例研究など』と題する講演を行いました。 知的財産法・IT法分野 2020.12 講演・セミナー 柏木健佑弁護士、伊藤菜々子弁護士が、2021年3月5日(金)、株式会社金融財務研究会グリンヒルビル セミナールームにおいて、「信託受益権売買業のための信託及び取引実務の基礎知識、登録手続きから法令遵守... 金融関連分野 2020.12 講演・セミナー 松田章良弁護士が、「Privacy Rules Annual Global Conference」(ウェビナー)にて「International data transfer compliance an... 渉外関連分野知的財産法・IT法分野 2020.12 講演・セミナー 永口学弁護士が、2021年1月28日(木)に企業研究会セミナールームにおいて「まだ間に合う!改正独占禁止法を踏まえた公取委対応の実務」と題する講演を行います。※緊急事態宣言を受けてを受けて中止になりま... 経済法・競争法分野 2020.12 講演・セミナー 佐藤修二弁護士が、日本租税研究協会において「裁判例から振り返る国際租税法-移転価格税制、タックス・ヘイブン対策税制を中心に」と題するウェビナーを行いました。 税務分野 2020.11 講演・セミナー 松田章良弁護士が、「Data Business Congress Asia」(ウェビナー)にて、「Data4Efficiency」と題するパネルディスカッションのモデレーターを務めました。 渉外関連分野知的財産法・IT法分野 2020.10 講演・セミナー 永口学弁護士が、ビジョンセンター浜松町において「独占禁止法と知的財産権の交錯と実務~知的財産ガイドラインを中心に~」と題する講演を行いました。※本セミナーは、会場受講、Live配信受講、後日WEB受講... 知的財産法・IT法分野経済法・競争法分野 2020.08 講演・セミナー 大櫛健一弁護士、伊藤菜々子弁護士が、株式会社金融財務研究会グリンヒルビル セミナールームにおいて、「信託受益権売買業のための信託及び取引実務の基礎知識、登録手続きから法令遵守(コンプライアンス)まで」... 金融関連分野 2020.08 講演・セミナー 松田章良弁護士が、Privacy Rulesによるウェビナー「Schrems II: The impact on data recipients outside the US」にて「米欧間のPriva... 渉外関連分野知的財産法・IT法分野 2020.07 講演・セミナー 松田章良弁護士が、Privacy Rulesによる中倫律師事務所主催(北京)のウェビナー「E-Conference on Data Breach Management」にて登壇いたしました。 渉外関連分野知的財産法・IT法分野 2020.05 講演・セミナー 大櫛健一弁護士、柏木健佑弁護士が、株式会社金融財務研究会において「新型コロナウイルス感染症による不動産取引法務への影響 」と題する講演を行いました。 不動産関連分野 2020.04 講演・セミナー 大櫛健一弁護士、柏木健佑弁護士が、金融ファクシミリ新聞社において「第 4270 回 新型コロナウイルス感染症の拡大による不動産取引への影響~今まさに何が問題となっているのか~」と題する講演を行いました... 不動産関連分野紛争解決・危機管理 2020.04 講演・セミナー 柏木健佑弁護士、伊藤菜々子弁護士が、株式会社金融財務研究会グリンヒルビル セミナールーム(3階・4階)において、「信託受益権売買業のための信託及び取引実務の基礎知識、登録手続きから法令遵守(コンプライ... 経済法・競争法分野 2020.02 講演・セミナー 永口学弁護士が、企業研究会セミナールームにおいて「これで完璧『下請法対策』~公取委の着眼点とそれに先んじたコンプライアンス体制構築を目指して」と題する講演を行います。 ※新型コロナウイルスの感染拡大を... 紛争解決・危機管理 2020.02 講演・セミナー 伊藤広樹弁護士が、みずほ信託銀行株式会社・株式会社日本投資環境研究所共催の「IRセミナー」(東京会場:大手町サンケイプラザ4階ホール、大阪会場:みずほ信託銀行大阪支店セミナールーム)において、「会社法... ジェネラル・コーポレート 2020.02 講演・セミナー 松田章良弁護士が、Data Business Congress (於米国サンノゼ)において、「Privacy at the heart of your data monetization strate... 渉外関連分野知的財産法・IT法分野 2020.01 講演・セミナー 永口学弁護士が、企業研究会セミナールームにおいて、「危機管理対策総まとめ 虎の巻」と題する講演を行いました。 紛争解決・危機管理 2019.11 講演・セミナー 柏木健佑弁護士、伊藤菜々子弁護士が、株式会社金融財務研究会グリンヒルビル セミナールーム(3階・4階)において、「信託受益権売買業のための信託及び取引実務の基礎知識、登録手続きから法令遵守(コンプライ... 金融関連分野 すべてのTOPICSを見る すべてのお知らせを見る 弁護士等紹介 弁護士等紹介へ 役職から探す 代表パートナー パートナー スペシャルカウンセル カウンセル アソシエイト 客員弁護士 外国弁護士 コンサルタント 特別顧問 五十音から探す あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 A-Z