
略歴
- 1945年8月
- 和歌山県生
- 1969年6月
- 東京大学法学部卒業
- 1969年7月
- 通商産業省入省
- 1980年9月
- 内閣官房内閣副参事官(総理官邸)
- 1983年4月
- 在シドニー日本国総領事館領事(経済担当)
- 1987年8月
- 富山県商工労働部長
- 1990年7月
- 特許庁秘書課長(弁理士審査会委員)
- 1994年7月
- 在アメリカ合衆国日本国大使館公使(経済担当)
- 1996年6月
- 科学技術庁原子力安全局次長
- 1998年6月
- 科学技術庁科学技術振興局長
- 1999年7月
- 通商産業省退職、商工中金理事(総務担当)
- 2001年7月
- 川崎重工業株式会社執行役員(関西支社長等)
- 2007年2月
- 弁護士登録、当事務所入所
- 2009年4月
- NPO日本知的財産翻訳協会(NIPTA)理事長
- 2011年7月
- 公益社団法人リース事業協会副会長兼専務理事
- 2013年6月
- 長野計器株式会社社外取締役
- 2016年4月
- 瑞宝中綬章受章
主な著作・論文等
・原発の再出発への道(ENERGY for the FUTURE・2016年 №3)
・遠隔医療の法制度研究(東海大・中島研究室・2012年)
・蘇れ関西、日本のために(太陽企画出版社・2005年)