業務内容で探す
-
2023.05
-
2023.05
-
2023.04
-
2023.04
-
2023.03
-
2023.02
工藤良平弁護士、伊藤菜々子弁護士が、オンラインにて「基礎からの知財情報開示~企業に求められる知財情報開示とガバナンスの実践マニュアル~」と題する講演を行いました。
-
2023.02
-
2023.02
-
2023.02
-
2023.01
-
2022.12
松田章良弁護士が、一般社団法人日本クレジット協会にて第28回個人情報取扱主任者フォロー研修の講師を務め、「改正個人情報保護法の実務上の留意点」と題する講演を行いました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2022.12
松田章良弁護士が、International Association of Privacy Professionals (IAPP)主催による「Looking Back on Data Transfer Developments in Asia」と題するウェビナーにおいて、日本における個人データの越境移転規制に関する講演を行いました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2022.12
松田章良弁護士が、一般社団法人日本DPO協会主催の第6回個人情報保護セミナーに登壇し、「個人情報保護評価(PIA)の意義と実施手順について」と題する講演を行いました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2022.11
-
2022.10
-
2022.10
-
2022.10
-
2022.10
-
2022.10
-
2022.09
-
2022.07
-
2022.06
伊藤菜々子弁護士、工藤良平弁護士が、グリンヒルビルセミナールームにおいて「知財情報開示の実践マニュアル〜改訂CGコード及び知財GLを踏まえてガバナンス体制の構築と活用戦略を解説〜」と題する講演を行いました。
-
2022.06
-
2022.06
-
2022.04
伊藤広樹弁護士、森駿介弁護士が、株式会社商事法務が主催するビジネス・ロー・スクールにおいて、「株主提案・株主総会招集請求への実務対応~予兆・端緒の発見から、いざという時に慌てない留意点まで~」と題するセミナーを行いました。
-
2022.03
-
2022.02
-
2022.02
-
2022.02
-
2022.02
-
2022.01
伊藤広樹弁護士、工藤良平弁護士が、Business & Law合同会社の後援により「ベンチャー出資・事業連携の心得~知財戦略・知財リスクの視点を踏まえて~」と題するセミナーを行いました。
-
2022.01
-
2022.01
齋藤弘樹弁護士が、株式会社Fronteoと共に「ランサムウェア攻撃への実務的対応~法律事務所・デジタルフォレンジック専門家の視点から~」と題するオンラインセミナーを行いました。同セミナーの動画はオンライン上で現在も配信されています。
-
2021.11
-
2021.11
伊藤広樹弁護士が講師を務めた「バーチャル株主総会研修」と題するセミナーが、株式会社ビズアップ総研が提供する「e-JINZAI for business」において配信を開始いたしました。
- 講演者:
- 伊藤 広樹
-
2021.11
工藤良平弁護士が、東京医科大学医学会総会において「Comparison of cell-free DNA release mechanism between normal cells and tumor cells using in vitro model(培養系における正常細胞と腫瘍細胞のCell-free DNA産生メカニズムの比較)」と題するポスター発表を行いました。
- 講演者:
- 工藤 良平
-
2021.09
藤原宇基弁護士、工藤良平弁護士、齋藤 弘樹弁護士が、東京法泉会において「テレワーク時の労務管理・情報セキュリティ対策」と題するセミナーを行いました。
-
2021.09
松田章良弁護士が、PrivSec Globalによるウェビナー「Ethics and Consent: Marketing and an Ethical Use of Data」にて「Ethics and Consent: Marketing and an Ethical Use of Data」と題するパネルディスカッションにパネリストとして参加いたしました。
-
2021.09
-
2021.07
-
2021.07
-
2021.07
-
2021.06
松田章良弁護士が、「GDR Connect 2021」と題するオンラインカンファレンスにおいて、「Exploring and exploiting new opportunities in data」と題するパネルディスカッションにモデレーターとして参加いたしました。
-
2021.06
松田章良弁護士が、「Round-the-World Overflight on Privacy and Cybersecurity In E-commerce」と題するオンラインカンファレンスにおいて、「Transferring E-commerce Related Data In and Out of China」と題するパネルディスカッションにスピーカーとして参加いたしました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2021.05
永口学弁護士が、一般社団法人企業研究会において「内部通報制度構築と運用のポイント ~対応経験豊富な実務担当者と弁護士が解説~改正公益通報者保護法も見据えて」と題するセミナーを行いました。
-
2021.03
-
2021.01
-
2021.01
松田章良弁護士が、日本DPO協会の第2回専門研究部会セミナー(ウェビナー)にて『アジアの規制動向、グローバル対応の事例研究など』と題する講演を行いました。
-
2020.12
永口学弁護士が、ビジョンセンター浜松町において「独占禁止法と知的財産権の交錯と実務~知的財産ガイドラインを中心に~」と題する講演を行いました。※本セミナーは、会場受講、Live配信受講、後日WEB受講のいずれかの方法で受講できます。
-
2020.12
松田章良弁護士が、「Privacy Rules Annual Global Conference」(ウェビナー)にて「International data transfer compliance and data breach prevention for transnational businesses」と題するパネルディスカッションにモデレーターとして参加いたしました。
-
2020.11
-
2020.11
松田章良弁護士が、「Data Business Congress Asia」(ウェビナー)にて、「Data4Efficiency」と題するパネルディスカッションのモデレーターを務めました。
-
2020.08
松田章良弁護士が、Privacy Rulesによるウェビナー「Schrems II: The impact on data recipients outside the US」にて「米欧間のPrivacy Shieldを無効と判断した欧州連合司法裁判所判決の実務的な影響について(米国・欧州以外の法域の観点から)」と題するパネルディスカッションにパネリストとして参加いたしました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2020.07
松田章良弁護士が、Privacy Rulesによる中倫律師事務所主催(北京)のウェビナー「E-Conference on Data Breach Management」にて登壇いたしました。
-
2020.06
-
2020.05
-
2020.04
-
2020.02
-
2020.02
伊藤広樹弁護士が、みずほ信託銀行株式会社・株式会社日本投資環境研究所共催の「IRセミナー」(東京会場:大手町サンケイプラザ4階ホール、大阪会場:みずほ信託銀行大阪支店セミナールーム)において、「会社法・外為法改正の概略とバーチャル株主総会について」と題する講演を行いました。
- 講演者:
- 伊藤 広樹
-
2020.02
松田章良弁護士が、Data Business Congress (於米国サンノゼ)において、「Privacy at the heart of your data monetization strategy」と題するパネルディスカッションにて、パネリストを務めました。
-
2020.01
-
2019.11
-
2019.11
松田章良弁護士が、Privacy Rulesの年次総会(於カナダ、McMillan LLP主催)にて、「Global Privacy Compliance Seminar」と題するセミナーのパネリストを務めました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2019.11
松田章良弁護士が、当事務所セミナールームにおいて、シンガポールの著名な法律事務所であるDrew & Napier法律事務所との共催により、「Current Issues in Cross-Border Transactions: Pointers & Pitfalls」と題する講演を行い、同事務所のMahesh Rai弁護士と共に講師を務めました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2019.11
-
2019.10
-
2019.09
本村健弁護士、吉原朋成弁護士が、ソラシティカンファレンスセンターソラシティホールにおいて、「最新重要商事判例ハイライト解説―法務担当者が押さえておくべき裁判例活用法」と題する講演を行いました。
-
2019.08
-
2019.08
-
2019.08
田路至弘弁護士が、ソラシティカンファレンスセンターにおいて、経営法友会が主催する 法務担当者 基本知識講座【国内編】の第5講「民事紛争・訴訟の対応」と題する講演を行いました。
-
2019.08
-
2019.08
大櫛健一弁護士が、グリンヒルビルセミナールームにおいて「債権法改正と不動産ファイナンス取引における建物マスターリースに関する契約及び紛争上の留意点」と題するセミナーを行いました。
-
2019.07
大櫛健一弁護士、山田康平弁護士が、金融財務研究会本社グリンヒルビルセミナールームにおいて「民法改正によるメーカー取引への影響と実務対応ー各種契約条項の修正・新たな制度に対応した書類作成のポイントー」と題するセミナーを行いました。
-
2019.07
本村健弁護士が、森・濱田松本法律事務所 弁護士石井裕介先生とともに株式会社商事法務3階会議室において「 取締役会の監視・監督機能を考える」と題するセミナーを行いました。
-
2019.06
田路至弘弁護士が、大阪市大江ビル13階会議室において、「契約実務から民法を学ぶ~改正法を踏まえた民法の体系的思考プロセスを養成~ 」と題する講演を行いました。
-
2019.06
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「契約実務から民法を学ぶ~改正法を踏まえた民法の体系的思考プロセスを養成~ 」と題する講演を行いました。
-
2019.06
大櫛健一弁護士が、JPIカンファレンススクエアにおいて、「20年4月1日の改正民法施行に備えた「不動産売買契約」「不動産信託受益権売買契約」における具体的な条項案修正の実務」と題するセミナーを行いました。
-
2019.05
大櫛健一弁護士が、金融財務研究会本社グリンヒルビルセミナールームにおいて、「債権法改正と不動産ファイナンス取引における建物マスターリースに関する契約及び紛争上の留意点」と題するセミナーを行いました。
-
2019.05
-
2019.04
-
2019.04
大櫛健一弁護士が、小網町安田ビル2Fセミナールーム(主催:FNコミュニケーションズ・共催:金融ファクシミリ新聞社)において、「建物マスターリースに関する契約及び紛争解決への要諦ー債権法改正の影響も踏まえー」と題するセミナーを行いました。
-
2019.04
大櫛健一弁護士が、小網町安田ビル2Fセミナールームにおいて、「不動産及び不動産信託受益権売買における契約条項と債権法改正」と題するセミナーを行いました。
-
2019.04
大櫛健一弁護士が、金融財務研究会本社セミナールームにおいて、「債権法改正と不動産ファイナンス取引における建物マスターリースに関する契約及び紛争上の留意点」と題するセミナーを行いました。
- 講演者:
- 大櫛 健一
-
2019.04
松田章良弁護士が、Privacy Rulesによる個人データの越境移転規制に関するウェビナーにスピーカーとして参加しました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2019.04
松田章良弁護士が、Privacy Rulesのアジアカンファレンス(於北京、中倫律師事務所主催)において、「Japan's Data Protection Regime: The Way of the Future?」と題する講演を行いました。
-
2019.02
-
2019.02
伊藤広樹弁護士、角野秀弁護士、森駿介弁護士、山田康平弁護士が、丸ビルホール&コンファレンススクエアにおいて、「会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する要綱・解説セミナー」と題する講演を行いました。
-
2019.02
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「契約実務から民法を学ぶ~改正法も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成~」と題する講演を行いました。
-
2019.01
大櫛健一弁護士が、一般社団法人不動産テック協会が主催する第一回不動産金融部会勉強会において、「不特法スキームによるクラウドファンディング~スキーム概要とパブリックコメント案について~」と題する講演を行いました。
- 講演者:
- 大櫛 健一
-
2019.01
-
2018.12
-
2018.12
-
2018.11
-
2018.11
田路至弘弁護士が、ホテル東京ガーデンパレスにおいて、経営法友会が主催する 法務担当者 基本知識講座【国内編】の第5講「民事紛争・訴訟の対応」と題する講演を行いました。
- 講演者:
- 田路 至弘
-
2018.10
松田章良弁護士が、Privacy Rules設立総会(ロンドン)において、「EU and JAPAN - World's Largest Free Trade of Information」と題する講演を行いました。
-
2018.10
武藤雄木弁護士が、税理士法人トラスト主催セミナーにおいて、「不祥事をきっかけとした税務コンプライアンス問題への対応」と題する講演を行いました。
-
2018.10
-
2018.10
-
2018.10
大櫛健一弁護士、山田康平弁護士が、金融財務研究会本社セミナールームにおいて、「民法改正によるメーカー取引への影響と実務対応~各種契約条項の修正・新たな制度に対応した書類作成のポイント~」と題する講演を行いました。
-
2018.10
-
2018.09
武藤雄木弁護士が、日本租税研究協会において、山下貴税理士と共同で、「今求められる税務コンプライアンスとは何か-『税務』と『法務』の協働の観点から」と題する講演を行いました。
-
2018.09
-
2018.08
-
2018.07
松田章良弁護士が、シンガポールのDrew & Napier LLCにおいて、慶応義塾大学の新保史生教授をゲストスピーカーとしてお招きした「The Evolution of Artificial Intelligence - Significance and Legal Implications」と題する講演にて、パネリストを務めました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2018.07
本村健弁護士、武藤雄木弁護士、佐々木智生弁護士が、三井住友トラスト・グループ、株式会社プルータス・コンサルティング及び弊所の共催にて開催するIPOセミナーのパネルディスカッションに登壇しました。
-
2018.06
本村健弁護士、吉原朋成弁護士が、TOC五反田メッセにおいて、「法務担当者が押さえておくべき最新重要判例の解説」と題する講演を行いました。
-
2018.06
-
2018.06
-
2018.06
-
2018.05
松田章良弁護士が、ステーションコンファレンス東京において、慶應義塾大学総合政策学部の新保史生教授、並びに、日本マイクロソフト株式会社の舟山聡様及び松尾早苗様をゲストスピーカーとしてお招きして、「AI時代の法務最前線~データを巡る最新動向~」と題する講演を行いました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
-
2018.05
-
2018.05
田路至弘弁護士、坂本倫子弁護士、伊藤広樹弁護士が、第ニ地方銀行協会において、「平成30年定時株主総会の課題とその対策」と題するパネルディスカッションを行いました。
-
2018.04
-
2018.03
武藤雄木弁護士が、金融財務研究会本社セミナールームにおいて、「税務コンプライアンスの推進に向けた実務対応~事例を踏まえた税務に関するコーポレートガバナンスの観点からの解説~」と題する講演を行いました。
-
2018.03
-
2018.03
-
2018.02
-
2018.02
松田章良弁護士が、JRゲートタワーカンファレンス(名古屋)において、「個人情報保護セミナー~GDPR実務対応の最新動向を中心に~」と題する講演を行いました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2018.02
松田章良弁護士が、JP TOWER Hall & Conference カンファレンスルーム(KITTE5階)において、当事務所主催の「グルーバルデータプロテクションセミナー~GDPR実務対応の最新動向を中心に~」(ゲストスピーカー:Gibson Dunn Crutcher法律事務所ブリュッセルオフィス 杉本武重弁護士)において、「APAC地域における個人データの越境移転規制の概要と実務対応」と題する講演を行いました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2018.01
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「契約実務から民法を学ぶ~改正法も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成~ 」と題する講演を行いました。
-
2018.01
伊藤広樹弁護士が、みずほ信託銀行株式会社が主催する「IRセミナー」(東京会場:大手町サンケイプラザ4階ホール、大阪会場:みずほ信託銀行大阪支店セミナールーム)において、「フェア・ディスクロージャー・ルールの概要と企業の対応について」と題する講演を行いました。
- 講演者:
- 伊藤 広樹
-
2017.12
本村健弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「企業法務における紛争解決の実務~訴訟を中心とした法務戦略~」と題する講演を行いました。
-
2017.12
松田章良弁護士が、日本経済新聞社主催によるフォーラム「個人情報保護対応におけるリスクマネジメント戦略」(会場:日経カンファレンスルーム)において、「GDPRリーガルリスク軽減のためのコンプライアンス体制構築の実務」と題する講演を行いました。
-
2017.11
-
2017.11
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「総務担当者のための実践アカウンティング・ロー講座~総務法務と経理・財務の交錯する場面を具体的事例から考える ~」と題する講演を行いました。
-
2017.10
松田章良弁護士が、金融財務研究会本社セミナールームにおいて、「アジア・ビジネスにおける個人情報保護と実務対応~日本の改正個人情報保護法・EU-GDPRの規制内容を踏まえつつ~」と題する講演を行いました。
-
2017.09
松田章良弁護士が、JP TOWER Hall & Conferenceカンファレンスルーム(KITTE4階)において、米国の著名な法律事務所であるSteptoe & Johnson LLPとの共催により「グローバル競争法セミナー」と題する講演を行いました。多数のご来場をいただき、誠に有難うございました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2017.08
-
2017.08
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「 契約実務から民法を学ぶ~債権法改正も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成~」と題する講演を行いました。
-
2017.08
武藤雄木弁護士が、税務研究会実務研修センターにおいて、「①租税訴訟から読み解く税務調査対応へのヒント」、「②大規模法人の税務調査の最新動向」と題するシリーズセミナーを行いました。
-
2017.08
田路至弘弁護士が、大江ビル13階会議室において、「契約実務から民法を学ぶ~債権法改正も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成~」と題する講演を行いました。
-
2017.08
-
2017.06
本村健弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「企業法務における紛争解決の実務~訴訟を中心とした法務戦略~」と題する講演を行いました。
-
2017.06
松田章良弁護士が、丸ビルホール&コンファレンススクエアにおいて、ミャンマーにおける著名な法律事務所であるケルビン・チア・ヤンゴン法律事務所の代表パートナーであるチア・スゥイー・ギム弁護士をお招きして、同事務所との共催により、「ミャンマー投資セミナー」と題する講演を行いました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2017.05
-
2017.05
田路至弘弁護士、松田章良弁護士が、FINANCE FORUM2017(株式会社セミナーインフォ主催)において、「改正法下で求められる個人情報のマネジメント~個人データの越境移転規制に係る実務対応~」と題するセミナーを実施しました。
-
2017.05
松田章良弁護士が、東京国際フォーラム ガラス棟において、「全面施行直前・個人情報保護法セミナー」と題する講演を行いました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
-
2017.04
-
2017.04
本村健弁護士、坂本倫子弁護士が、第二地方銀行協会において、「地域金融機関と株主総会~平成29年定時株主総会運営上の留意点~」と題するセミナーを行いました。
-
2017.03
大櫛健一弁護士、山田康平弁護士が、金融財務研究会セミナールームにおいて、「民法改正によるメーカー取引への影響と実務対応」と題する講演を行いました。
-
2017.02
-
2017.02
-
2017.02
大櫛健一弁護士が、金融財務研究会セミナールームにおいて、「民法改正による金融取引及び不動産取引における実務上の留意点」と題する講演を行いました。
- 講演者:
- 大櫛 健一
-
2017.02
松田章良弁護士が、JP TOWER Hall & Conference カンファレンスルーム(KITTE4階)において、シンガポールの著名な法律事務所であるDrew & Napier法律事務所との共催により、またウィルマーヘイル法律事務所ブリュッセルオフィスより杉本武重弁護士をゲストスピーカーとしてお招きして、「グローバル個人情報保護セミナー~EU・日本・シンガポールにおける実務対応~」と題する講演を行いました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2016.10
フランスDS法律事務所のパートナー兼アフリカ部門責任者リュボミール・レグレフ弁護士、パートナーのベルナルド・テーゼ弁護士、及びジャパンデスク責任者の清水怜雅氏をお迎えし、当事務所のセミナールームにて、「アフリカ投資セミナー」と題するセミナーを実施しました。
-
2016.10
松田章良弁護士が、ステーションコンファレンス東京において、シンガポールの著名な法律事務所であるDREW & NAPIER法律事務所、及びASEAN地域全域に展開する著名な法律事務所であるZICO Lawとの共催により、「Doing Business in ASEAN」と題する講演を行いました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
-
2016.10
松田章良弁護士が、当事務所セミナールームにおいて、シンガポールの著名な法律事務所であるDrew & Napier法律事務所との共催により、「アジア各国における国際仲裁判断の承認・執行〜インド・中国・ベトナム・インドネシアを中心に〜」と題する講演を行い、同事務所のパートナー弁護士であるMahesh Rai弁護士と共に講師を務めました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
-
2016.10
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「総務法務と経理・財務の交錯する場面を具体的事例から考える 総務担当者のための実践アカウンティング・ロー講座 」と題する講演を行いました。
-
2016.09
-
2016.08
-
2016.08
-
2016.08
松田章良弁護士が、当事務所セミナールームにおいて、シンガポールの著名な法律事務所であるDrew & Napier法律事務所との共催により、「シンガポールの民事訴訟制度の概要及びケーススタディ」と題する講演を行い、同事務所のパートナー弁護士であるWendell Wong弁護士と共に講師を務めました。多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2016.07
細溝清史特別顧問、本村健弁護士、松田貴男弁護士が、六本木ヒルズ森タワーにおいて、「コーポレートガバナンス・コード時代の金融機関経営と役員の職責」と題するセミナーを行いました。
-
2016.06
松田章良弁護士が、東京国際フォーラム ガラス棟において、シンガポールの著名な法律事務所であるDREW & NAPIER法律事務所との共催により、「日本-シンガポールにおける個人情報保護法対応実務の最新動向」と題する講演を行いました。多数ご来場いただき、誠にありがとうございました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2016.05
細溝清史特別顧問、坂本倫子弁護士及び松田貴男弁護士が、金融フォーラム2016(株式会社セミナーインフォ主催) において、「金融機関のガバナンス向上と生き残りのために社外取締役に期待される役割」と題するパネルディスカッションを行いました。
-
2016.05
-
2016.05
細溝清史特別顧問が、金融フォーラム2016in大阪(株式会社セミナーインフォ主催)において、「金融経済情勢と地域金融機関に期待される役割について」と題する特別講演を行いました。
- 講演者:
-
2016.04
松田章良弁護士が、シンガポールのDrew & Napier法律事務所で行われた日系企業向けシンガポール・ASEAN法務セミナーにおいて、同事務所のChong Kin Lim弁護士、Benjamin Gaw弁護士、Charmian Aw弁護士及びScott Clements弁護士と共に講師を務めました。
- 講演者:
- 松田 章良
-
2016.04
田路至弘弁護士、本村健弁護士が、第二地方銀行協会会館講堂において、「地域金融機関と株主総会〜平成28年定時株主総会運営上の留意点〜」と題するセミナーを行いました。
-
2016.04
本村健弁護士、吉原朋成弁護士が、経営法友会において、「法務担当者が押さえておくべき最新重要商事判例の解説」と題するセミナーを行いました。
-
2016.04
-
2016.04
-
2016.02
-
2016.02
-
2016.02
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「契約実務から民法を学ぶ 〜債権法改正の動向も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成〜」と題する講演を行いました。
-
2015.11
田子真也弁護士、吉原朋成弁護士及び青木晋治弁護士が、保険フォーラム2015(株式会社セミナーインフォ主催)において、「近時の保険事故における悩ましい有無責判断事例〜約款解釈に関する裁判例も踏まえて〜」と題するセミナーを実施しました。
-
2015.09
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において「総務担当者のための実践アカウンティング・ロー講座 総務法務と経理・財務の交錯する場面を具体的事例から考える」と題する講演を行いました。
-
2015.09
田路至弘弁護士、泉篤志弁護士及び大櫛健一弁護士が、尾関幸美成蹊大学教授、村上政博成蹊大学客員教授とともに、成蹊大学法科大学院において、「企業法務論」と題するオムニバス講義(全15回)を行いました。
-
2015.08
松田貴男弁護士、工藤良平弁護士及び本村健弁護士が、平成27年8月27日(木)に三井住友信託銀行本店において、大和証券、三井住友トラスト・グループ、当事務所との共催の「IPOセミナー」内、「IPOのための戦略的法務 ヒト・モノ(契約)・金・情報・時間の5つの要素から」と題する講演を行いました。
-
2015.08
-
2015.06
田路至弘弁護士が、大阪及び株式会社商事法務において、「契約実務から民法を学ぶ~債権法改正の動向も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成~」と題する講演を行いました。
-
2015.04
泉篤志弁護士、David Walsh及び本村健弁護士が、アークヒルズクラブにおいて、米国及び欧州を拠点とする大手法律事務所Steptoe & Johnson LLPとの共催で、『当局による国際カルテル調査への戦略的対応―アメリカ・欧州における有事に備えて―』と題する講演を行いました。
-
2015.04
-
2015.03
本村健弁護士が実行委員長を務めました「第26回民暴対策拡大研修会(模擬株主総会)」が、公益社団法人警視庁管内特殊暴力防止対策連合会(特防連)と東京の三弁護士会共催により平成27年3月3日(火)に東京国際フォーラムにて開催されました。
- 講演者:
- 本村 健
-
2015.03
-
2015.02
本村健弁護士が実行委員長を務めました「第26回民暴対策拡大研修会(模擬株主総会)」が、公益社団法人警視庁管内特殊暴力防止対策連合会(特防連)と東京の三弁護士会共催により東京国際フォーラムにて開催されました。
本研修会では、特防連加盟企業(約2500社)と東京三会の民暴委員会所属の弁護士による現状分析と、特殊株主及び一般株主等への適切な対応策の実演等が行われます。 -
2015.02
-
2015.02
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において、「契約実務から民法を学ぶ〜債権法改正の動向も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成〜」と題する講演を行いました。
-
2015.01
-
2014.11
-
2014.10
田路至弘弁護士が、株式会社商事法務3階会議室において「実践アカウンティング・ロー講座★総務法務と経理・財務の交錯する場面を具体的事例から考える」と題する講演を行いました。
- 講演者:
- 田路 至弘
-
2014.09
-
2014.08
株式会社商事法務3階会議室において、田路至弘弁護士が「契約実務から民法を学ぶ〜債権法改正の動向も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成〜」と題する講演を行いました。
-
2014.08
-
2014.08
-
2014.07
-
2014.05
-
2014.03
-
2014.02
-
2014.01
-
2013.11
-
2013.08
-
2013.08
当事務所主催のTPP(環太平洋経済連携協定)セミナーを、米国ワシントンDCに本拠を有する法律事務所Steptoe & Johnson LLPのパートナーEric C. Emerson弁護士、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院の椛島洋美准教授をお迎えし、パネリストに当事務所客員の田中德夫夫弁護士が参加し、丸ビルカンファレンスルームにて開催しました。
-
2013.04
サンパウロのZISP Law法律事務所パートナーのLeopoldo Pagotto弁護士によるセミナー「ブラジル独禁法〜2012年独禁法改正と日本企業〜」を当事務所のセミナールームで開催いたしました。
-
2013.03
丸山真司弁護士が、第24回民暴対策拡大研修会(平成25年3月5日開催)の模擬株主総会におきまして、パネリストとして登壇し、論点解説の執筆を担当しました。
- 講演者:
- 丸山 真司
-
2013.02
北海道大学田村善之教授、WIPO(World Intellectual Property Organization)ディレクターErik Wilbers様及びWIPO日本事務所所長夏目健一郎様をお迎えして、セミナー「知財紛争解決に仲裁・調停が果たす役割」を、当事務所セミナールームにて実施しました。
-
2013.02
-
2013.01
-
2012.12
-
2012.12
-
2012.12
-
2012.12
-
2012.11
-
2012.07
本村健弁護士が、日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク主催の第76回セミナー『企業不祥事と第三者委員会~第三者委員会の本質を考える』(日本工業倶楽部大会堂)に、コーディネーター(パネリストは、牛島信氏(牛島総合法律事務所代表弁護士)、田中亘氏(東京大学社会学研究所准教授)・林原行雄氏(シティグループ・ジャパン・ホールディングス常任監査役))として登壇しました。
-
2012.07
-
2012.07
-
2012.03
-
2012.03
本村健弁護士が、弁護士会館クレオにおいて、「企業等不祥事:第三者委員会の現状と今後の課題・展望」と題するシンポジウムに講演者及びパネラーとして参加しました。
- 講演者:
- 本村 健
-
2012.02
-
2010.11
-
2006.06
商事法務/ビジネス・ロースクールにて弁護士田路至弘がセミナー「企業法務の基礎」の3・4講を担当致します。 [第3講]2006年7月4日 [第4講]2006年7月5日
- 講演者:
- 田路 至弘
-
2006.05
-
2005.04
ピルスベリー・ウィンスロップ・ショーピットマン法律事務所(Pillsbury Winthrop Shaw Pittman)の米国弁護士Micheal D. Bednarek氏、岩村浩幸氏、台湾弁理士Peter S.Y. WANG氏による「米国及び中国におけ
-
2004.09
ヒューズ・ハバード法律事務所(Hughes Hubbard)所属の米国弁護士斎藤康弘氏による米国法セミナーが、丸ビルのカンファレンス・ルームにおいて開催されました。
-
2004.04
フィールド・フィッシャー・ウォーターハウス法律事務所(Field Fisher Waterhouse)所属の英国法弁護士加藤照雄氏によるEU法セミナーが、丸ビルのカンファレンス・ルームにおいて開催されました。
-
2004.02
-
2004.01