取扱分野
主な事件・案件・業務
1.訴訟・紛争案件
(国内)
多くの一般民事・商事紛争、クロスボーダー紛争/海外訴訟対応、裁判外紛争処理(仲裁・調停その他ADR手続)において企業側のサポートを
している。以下はその一例である。
・製造物責任訴訟(メーカー側)
・投資商品を巡る損害賠償請求訴訟(金融機関側)
・ケイマン法の下で設立された限定責任有限会社である米国籍ファンドが、ナウル共和国金融公社発行の円貨債券を取得したケイマン法人が保証
人であるナウル共和国に対して提訴した社債償還請求等の訴え(ニューヨーク籍ファンド側)
・豪州ワインメーカーによる日本の製缶会社に対する缶入りワインの特許に関する特許権侵害差止等請求事件(日本企業側)
・東日本大震災によるコンサートホール屋根落下を巡る自治体から設計会社に対する損害賠償請求訴訟(被告設計会社側)
・原子力発電所の建設・運転差止め訴訟(被告電力会社側)
・ごみ焼却炉の談合を巡る自治体からの損害賠償請求訴訟(被告メーカー側)
・下水道施設の談合を巡る住民からの住民訴訟(被告メーカー側)
・株主総会ビデオカメラ等持ち込み禁止の仮処分(会社側)
・保険会社に対する不正保険金請求事件(保険会社側)
・株式買取価格決定等の商事非訟事件など各種紛争事件に関する助言・代理
(海外関係)
・豪州合弁会社を巡る会社清算訴訟(豪州ビクトリア州裁判所・日本メーカー側)
・韓国企業との製品トラブルを巡るJCAAでの国際仲裁(申立人日本メーカー側)
・工作機械の代金支払いを巡る紛争(CIETAC北京・日本メーカー側)
・容器の欠陥により損傷したとして提訴されたPL訴訟(カリフォルニア州裁判所・日本メーカー側)
・外国判決・仲裁判断に基づく日本国内における強制執行
2.会社法実務その他一般企業法務
・企業法務全般に係る助言
・コンプライアンス(法令順守に限らない)に係る助言
・株主総会運営に係る助言(議案・想定問題の検討、株主提案対応、リハーサル、事務局サポート)
・取締役の経営判断の適法性に関する助言・意見書作成
・競争法関係(カルテル・談合事件対応、リニエンシー、独禁法関連訴訟)に係る助言
3.商取引の助言
・国内及びクロスボーダー取引(M&A、JV契約、ライセンス契約、販売代理店契約)
・企業の組織再編(事業譲渡、会社分割等)
・敵対的買収防衛策
・不動産取引
・金融機関、不動産投資顧問会社、各種事業会社における業法等(銀行法・金融商品取引法・監督指針)
・製薬会社、医療機器会社における業法等(薬機法・各種指針・ガイドライン)
4.その他の活動
・資産運用会社におけるスチュワードシップ&議決権政策監督委員会委員
・不動産投資顧問会社におけるコンプライアンス委員(外部委員)
・第一東京弁護士会における会員対象倫理研修会講師
略歴
- 1966年
- 東京都生
- 1984年3月
- 私立芝高等学校卒業
- 1990年3月
- 一橋大学法学部卒業
- 1993年4月
- 最高裁判所司法研修所修了(45期)、弁護士登録
- 1993年4月
- 当事務所入所
- 2001年5月
- Cornell Law School(LL.M.)修了
- 2001年-2002年
- Coudert Brothers LLP (New York) 勤務
- 2002年
- ニューヨーク州弁護士登録
- 2007年-2019年
- 日興アセットマネジメント株式会社社外監査役
- 2007年12月-
- 東京建物不動産投資顧問株式会社コンプライアンス委員会外部委員
- 2010年-2013年
- 最高裁判所司法研修所民事弁護教官
- 2014年-2016年
- 法務省司法試験考査委員(民法)
- 2015年6月-
- 株式会社日本デキシー社外監査役
- 2015年-2016年
- 法務省司法試験予備試験考査委員(民法)
- 2019年-2023年
- 一橋大学法科大学院特任教授
- 2019年6月-
- 日興アセットマネジメント株式会社取締役監査等委員
- 2020年-2024年
- 当事務所執行パートナー
- 2025年1月-
- 当事務所代表パートナー
- 2025年3月-
- 株式会社田中貴金属グループ監査役
受賞歴
The Best Lawyers in Japan 2026
The Best Lawyers in Japan 2025
The Best Lawyers in Japan 2024
The Best Lawyers in Japan 2023
主な著作・論文等
・Competition Issues for Distribution and Supply Agreements in Japan (Practical Law)(共著 Thomson Reuters 2024年)
・International Arbitration 2024(共著 Global Legal Group 2024年)
・Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2024(共著 Global Legal Group 2024年)
・Pharmaceutical Advertising 2024 : Japan(The International Comparative Legal Guide)(共著 Global legal group 2024年)
・Vertical Agreements and Dominant Firms 2024 : Japan(The International Comparative Legal Guide)(共著 Global Legal Group 2024年)
・International Arbitration 2023(共著 Global Legal Group 2023年)
・Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2023(共著 Global Legal Group 2023年)
・Vertical Agreements and Dominant Firms2023 : Japan(The International Comparative Legal Guide)(共著 Global legal group 2023年)
・Pharmaceutical Advertising 2023 : Japan(The International Comparative Legal Guide)(共著 Global legal group 2023年)
・最新・株主総会物語(共著 商事法務 2022年)
・Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2022 (共著 Global Legal Group 2022年)
・The International Comparative Legal Guide : Vertical Agreements and Dominant Firms 2022 (共著 Global Legal Group 2022年)
・Pharmaceutical Advertising 2022 : Japan(The International Comparative Legal Guide)(共著 Thomson Reuters 2022年)
・Product Liability 2022: Japan(The International Comparative Legal Guide)(共著 Thomson Reuters 2022年)
・Business Crime and Investigations in Japan: Overview(Practical Law)(共著 Thomson Reuters 2022年)
・金融機関の法務対策6000講(共著 一般社団法人金融財政事情研究会 2022年)
・Restraints of Trade and Dominance in Japan: Overview(Practical Law)(共著 Thomson Reuters 2021年)
・Cartel Leniency in Japan: Overview(Practical Law)(共著 Thomson Reuters 2021年)
・Litigation & Dispute Resolution 2021(Japan Chapter)(共著 Global Legal Insights 2021年)
・The International Comparative Legal Guide to: Pharmaceutical Advertising 2021: Japan(共著 Global Legal Group 2021年)
・Product liability 2021(Japan Chapter)(共著 Thomson Reuters 2021年)
・講義 民事訴訟の実務(きんざい 2020年)
・Litigation & Dispute Resolution 2020(Japan Chapter)(共著 Global Legal Insights 2020年)
・Q&A 家事事件と銀行実務 第2版(監修 日本加除出版 2020年)
・Cartel leniency in Japan: overview(Practical Law)(共著 Thomson Reuters 2020年)
・国際ビジネス法務のベストプラクティス(編著 日本加除出版 2020年)
・時効・期間制限の理論と実務(共編著 日本加除出版 2018年)
・金融機関の法務対策5000講(共著 一般社団法人金融財政事情研究会 2018年)
・ITCによる米国関税法337条調査について-訴訟に代わる知的財産権保護の選択肢として(共著 NBL2018年6月1日号)
・株主総会における議事運営(旬刊商事法務2128号 2017年)
・新・株主総会物語(共著 商事法務 2017年)
・外国国家を相手方とする訴訟(月刊ジュリスト1491号 2016年)
・時代を彩る商事判例(共著 商事法務 2015年)
・Distribution country questions(Practical Law)(共著 Thomson Reuters 2015年、2016年)
・Product liability country questions(Practical Law)(共著 Thomson Reuters 2015年、2016年)
・Product regulation, safety and recall country questions(Practical Law)(共著 Thomson Reuters 2015年、2016年)
・Distribution & Marketing of Drugs: Jurisdictional Comparisons 2nd Edition”(The European Lawyer Reference Series)(共著 Thomson Reuters 2015年)
・Q&A 社外取締役・社外監査役ハンドブック(編著 日本加除出版 2015年)
・Getting the Deal Through - Enforcement of Foreign Judgments Japan(共著 Law Business Research 2014年、2015年)
・The International Comparative Legal Guide to Litigation & Dispute Resolution 2014 Edition(共著 International Comparative Legal Guides 2014年)
・法務担当者のための民事訴訟対応マニュアル【第2版】(共著 商事法務 2014年)
・Q&A 家事事件と銀行実務(監修 日本加除出版 2013年)
・株主総会物語(共著 商事法務 2012年)
・金融取引[判例分析](17)-金融商品等(銀行の責任)-(判例タイムズ臨時増刊1178号 2005年)
・Getting the Deal Through- Insolvency & Restructuring 2002 (共著 Law Business Research 2002年)
・米国及び日本における委任状争奪戦(共著 M&A Review March 2002 Vol.16 No.2)
・敵対的買収に対する防衛策(共著 M&A Review November 2001年 Vol.15 No.6)
・新商事判例便覧(共編 旬刊商事法務連載)
論文・著書
-
202501
"Competition Issues for Distribution and Supply Agreements in Japan"
-
202409
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が日本チャプターを執筆した「International Arbitration 2024」がGlobal Legal Groupより出版されました。
-
202408
-
202408
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が日本チャプターを執筆した「Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2024」がGlobal Legal Groupより出版されました。
-
202408
田子真也弁護士、池田美奈子弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した" Pharmaceutical Advertising 2024 : Japan"がglobal legal groupのInternational Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
202407
田子真也弁護士、永口学弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が日本チャプターを執筆した"Vertical Agreements and Dominant Firms 2024"がGlobal Legal GroupのThe International Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
202406
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、安西一途弁護士が執筆した" Product Liability Laws and Regulations Japan 2024"がglobal legal groupのInternational Comparative Legal Guidesに掲載されました。
-
202401
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、池田美奈子弁護士が執筆した日本チャプターが「The Legal 500: Pharmaceutical Advertising Country Comparative Guide」に掲載されました。
-
202312
International Employment Lawyerの2023年10月16日付記事" Restructuring a Cross-Border Workforce" に、田子真也弁護士、藤原宇基弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、北川弘樹弁護士のコメントが掲載されました。
-
202309
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が日本チャプターを執筆した「International Arbitration 2023」がGlobal Legal Groupより出版されました。
-
202308
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が日本チャプターを執筆した「Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2023」がGlobal Legal Groupより出版されました。
-
202308
-
202307
田子真也弁護士、永口学弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Vertical Agreements and Dominant Firms 2023 : Japan"がglobal legal groupのInternational Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
202307
田子真也弁護士、池田美奈子弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した "Pharmaceutical Advertising 2023 : Japan"がglobal legal groupのInternational Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
202212
-
202212
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、池田美奈子弁護士が執筆した日本チャプターが「The Legal 500: Pharmaceutical Advertising Country Comparative Guide」に掲載されました。
-
202211
当事務所の弁護士が執筆した" Employment and Employee Benefits in Japan: Overview : Japan"がThomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
-
202208
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が日本チャプターを執筆した「Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2022」がGlobal Legal Groupより出版されました。
-
202208
田子真也弁護士、永口学弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した" Vertical Agreements and Dominant Firms 2022"が International Comparative Legal Guide に掲載されました。
-
202207
田子真也弁護士、池田美奈子弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した" Pharmaceutical Advertising 2022 : Japan"がThomson ReutersのThe International Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
202206
-
202206
田子真也弁護士、鈴木智弘弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Product Liability 2022: Japan"がThomson ReutersのThe International Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
202204
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した" Business Crime and Investigations in Japan: Overview" が Thomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
-
202203
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆したDispute Resolution Law Guide 2022が LexisNexis のJurisdictional Q&Asに掲載されました。
- 執筆者:
- 田子 真也 上西 拓也 Landry GUESDON
-
202203
田子真也弁護士、藤原宇基弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、北川弘樹弁護士が執筆したEmployment and Immigration Law Guide 2022が LexisNexis のJurisdictional Q&Asに英文と中文で掲載されました。
- 執筆者:
- 田子 真也 藤原 宇基 Landry GUESDON 北川 弘樹
-
202202
当事務所の弁護士が執筆に参加した「金融機関の法務対策6000講」が、金融財政事情研究会より出版されました。
-
202112
田子真也弁護士、永口学弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Restraints of Trade and Dominance in Japan: Overview"及び"Cartel Leniency in Japan: Overview"がThomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
-
202108
田子真也弁護士、池田美奈子弁護士、Landry Guesdon弁護士が執筆した"Pharmaceutical Advertising 2021: Japan"がThe International Comparative Legal Guideに掲載されました 。
-
202106
田子真也弁護士、山田康平弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Product Liability 2021: Japan"がThomson ReutersのThe International Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
202102
-
202012
田子真也弁護士、池田美奈子弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士がJapan Chapterを執筆した"Pharmaceutical Advertising Country Comparative Guide"がThe Legal 500より出版されました。
-
202009
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2020"が Global Legal Groupにより出版されました。
-
202007
-
202006
田子真也弁護士、山田康平弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Product Liability 2020: Japan"がThe International Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
202006
-
202001
田子真也弁護士、永口学弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Cartel leniency in Japan: overview"がThomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
-
202001
当事務所のコンサルタントDavid Walshが執筆した「国際ビジネス法務のベストプラクティス 法律英語習得から契約・交渉までの実践スキル」(監修:田子真也、別府文弥)が日本加除出版から発刊されました。
-
201909
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2019"が Global Legal Groupにより出版されました。
-
201905
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Product Liability 2019: Japan"がThe International Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
201903
-
201901
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、藤原宇基弁護士が執筆した" Employment and employee benefits in Japan: overview"がThomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
-
201808
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2018"が Global Legal Groupにより出版されました。
-
201807
-
201807
田子真也弁護士、永口学弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した" Cartel leniency in Japan: overview "(日本におけるカルテル・リニエンシー)がThomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
-
201806
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、唐澤新弁護士が執筆した"Product Liability 2018: Japan"がThe International Comparative Legal Guideに掲載されました。
-
201806
田子真也弁護士、唐澤新弁護士が執筆した「ITCによる米国関税法337条調査についてー訴訟に代わる知的財産権保護の選択肢として」がNBL2018年6月1日号に掲載されました。
-
201803
田子真也弁護士、上田淳史弁護士、工藤良平弁護士、ランドリー・ゲドン 外国法事務弁護士が執筆に参加し、わが国の医薬品医療機器等法の概要及び 医薬品流通に係る法規制・自主規制について解説した英文論稿 "Distribution and Marketing of Drugs in Japan"が、英国Thomson Reuters社のPractical Law に掲載されました。
-
201802
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、別府文弥弁護士が執筆した"Product liability country questions: Japan"及び"Product regulation, safety and recall country questions: Japan"がThomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
- 執筆者:
- 田子 真也 Landry GUESDON 別府 文弥
-
201802
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、角野秀弁護士、唐澤新弁護士が執筆した"Distribution country questions:Japan"がThomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
- 執筆者:
- 田子 真也 Landry GUESDON 角野 秀 唐澤 新
-
201802
-
201712
-
201708
田子真也弁護士、上西拓也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Global Legal Insights to: Litigation & Dispute Resolution 2017"が Global Legal Groupにより出版されました。
-
201705
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆した"Product Liability 2017:Japan"がInternational Comparative Legal Guidesに掲載されました。
-
201703
田子真也弁護士が執筆した「株主総会における議事運営」が旬刊商事法務2128号に掲載されました。
- 執筆者:
- 田子 真也
-
201701
-
201611
田子真也弁護士、上田淳史弁護士、工藤良平弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆に参加し、わが国の医薬品医療機器等法の概要及び医薬品流通に係る法規制・自主規制について解説した英文論稿"Distribution and Marketing of Drugs in Japan"が、英国Thomson Reuters社のPractical Lawに掲載されました。
-
201610
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、別府文弥弁護士が執筆した"Distribution country questions:Japan"、"Product liability country questions: Japan"、及び"Product regulation, safety and recall country questions: Japan"がThomson ReutersのPractical Lawに掲載されました。
-
201603
田子真也弁護士が執筆した「外国国家を相手方とする訴訟」がジュリスト1491号に掲載されました。
- 執筆者:
- 田子 真也
-
201511
-
201511
田子真也弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士、別府文弥弁護士により、日本における販売店・代理店契約、製造物責任法、製品規制(安全性、リコールを含む)の3つテーマについて英文で解説したQ&Aが、Thomson Reuters のPractical Law に掲載されました。
-
201511
-
201511
-
201509
田子真也弁護士、上田淳史弁護士、工藤良平弁護士、Landry Guesdon外国法事務弁護士が執筆に参加し、わが国の医薬品医療機器等法の概要及び医薬品流通に係る法規制・自主規制について解説した英文論稿"Distribution & Marketing of Drugs: Jurisdictional Comparisons 2nd Edition"(The European Lawyer Reference Series)が、英国Thomson Reuters社より出版されました。
-
201503
当事務所による書籍「Q&A 社外取締役・社外監査役ハンドブック」(田子真也弁護士編著)が、日本加除出版株式会社より出版されました。
-
201410
-
201403
-
201309
-
201103
-
201102
-
201101
-
201012
-
201011
-
201010
-
201009
VIEW MORE
講演・セミナー
-
202503
-
202403
-
202310
-
201511
田子真也弁護士、吉原朋成弁護士及び青木晋治弁護士が、保険フォーラム2015(株式会社セミナーインフォ主催)において、「近時の保険事故における悩ましい有無責判断事例〜約款解釈に関する裁判例も踏まえて〜」と題するセミナーを実施しました。
VIEW MORE
お知らせ
-
202504
The Best Lawyers in Japan 2026において高い評価を得ました。
Best LawyersによるThe Best Lawyers in Japan 2026において、当事務所の弁護士22名が選ばれました。
Best Lawyers
■ Antitrust/Competition Law
田路至弘弁護士
泉篤志弁護士
■ Banking and Finance Law
田路至弘弁護士
坂本倫子弁護士
松田貴男弁護士
■ Corporate and Mergers and Acquisitions Law
本村健弁護士
■ Corporate Governance and Compliance Practice
吉原朋成弁護士
■ Insolvency and Reorganization Law
田子真也弁護士
本村健弁護士
浦中裕孝弁護士
■ Labor and Employment Law
田子真也弁護士
■ Litigation
田路至弘弁護士
若林茂雄弁護士
本村健弁護士
吉原朋成弁護士
浦中裕孝弁護士
■ Tax Law
武藤雄木弁護士
Best Lawyers - "Ones to Watch"
■ Antitrust / Competition Law
岡村優弁護士
松橋翔弁護士
■ Arbitration and Mediation
中村紗絵子弁護士
三浦貴史弁護士
■ Corporate and Mergers and Acquisitions Law
岡村優弁護士
佐々木智生弁護士
深津春乃弁護士
福地拓己弁護士
北川弘樹弁護士
豊岡啓人弁護士
松橋翔弁護士
■ Information Technology Law
足立理弁護士
■ Intellectual Property Law (Non-Patent)
石川裕彬弁護士
■ Labor and Employment Law
中村紗絵子弁護士
北川弘樹弁護士
■ Privacy and Data Security Law
堀田昂慈弁護士 -
202501
-
202404
The Best Lawyers in Japan 2025において高い評価を得ました。
Best LawyersによるThe Best Lawyers in Japan 2025において、当事務所の弁護士20名が選ばれました。
Best Lawyers
■ Antitrust/Competition Law
田路至弘弁護士
■ Arbitration and Mediation
上田淳史弁護士
■ Banking and Finance Law
田路至弘弁護士
坂本倫子弁護士
松田貴男弁護士
■ Corporate and Mergers and Acquisitions Law
本村健弁護士
■ Corporate Governance and Compliance Practice
吉原朋成弁護士
■ Insolvency and Reorganization Law
田子真也弁護士
本村健弁護士
浦中裕孝弁護士
■ Labor and Employment Law
田子真也弁護士
■ Litigation
田路至弘弁護士
若林茂雄弁護士
本村健弁護士
吉原朋成弁護士
浦中裕孝弁護士
Best Lawyers - "Ones to Watch"
■ Antitrust / Competition Law
石川哲平弁護士
■ Arbitration and Mediation
齋藤弘樹弁護士
中村紗絵子弁護士
■ Corporate and Mergers and Acquisitions Law
唐澤新弁護士
池田美奈子弁護士
石川哲平弁護士
山田康平弁護士
鈴木智弘弁護士
福地拓己弁護士
■ Information Technology Law
齋藤弘樹弁護士
■ Intellectual Property Law (Non-Patent)
石川裕彬弁護士
■ Labor and Employment Law
北川弘樹弁護士
■ Privacy and Data Security Law
堀田昂慈弁護士 -
202305
The Best Lawyers in Japan 2024において高い評価を得ました。
Best LawyersによるThe Best Lawyers in Japan 2024において、当事務所の弁護士19名が選ばれました。
Best Lawyers
■ Antitrust/Competition Law
田路至弘弁護士
■ Arbitration and Mediation
上田淳史弁護士
■ Banking and Finance Law
田路至弘弁護士
坂本倫子弁護士
松田貴男弁護士
■ Corporate and Mergers and Acquisitions Law
本村健弁護士
■ Insolvency and Reorganization Law
田子真也弁護士
浦中裕孝弁護士
■ Labor and Employment Law
田子真也弁護士
■ Litigation
田路至弘弁護士
若林茂雄弁護士
本村健弁護士
吉原朋成弁護士
浦中裕孝弁護士
■ Product Liability Litigation
田路至弘弁護士
Best Lawyers - "Ones to Watch"
■ Antitrust / Competition Law
石川哲平弁護士
■ Arbitration and Mediation
齋藤弘樹弁護士
■ Corporate and Mergers and Acquisitions Law
唐澤新弁護士
池田美奈子弁護士
山田康平弁護士
鈴木智弘弁護士
福地拓己弁護士
■ Information Technology Law
齋藤弘樹弁護士
■ Intellectual Property Law (Non-Patent)
石川裕彬弁護士
■ Labor and Employment Law
北川弘樹弁護士
■ Privacy and Data Security Law
堀田昂慈弁護士 -
202204
The Best Lawyers in Japan 2023 において高い評価を得ました。
Best LawyersによるThe Best Lawyers in Japan 2023において、当事務所の弁護士11名が選ばれました。
Best Lawyers
■ Litigation
田路至弘弁護士
若林茂雄弁護士
本村健弁護士
浦中裕孝弁護士
■ Product Liability Litigation
田路至弘弁護士
■ Insolvency and Reorganization Law
田子真也弁護士
浦中裕孝弁護士
■ Labor and Employment Law
田子真也弁護士
■ Arbitration and Mediation
上田淳史弁護士
■ Banking and Finance Law
坂本倫子弁護士
Best Lawyers - "Ones to Watch"
■ Corporate and Mergers and Acquisitions Law
唐澤新弁護士
福地拓己弁護士
■ Arbitration and Mediation
齋藤弘樹弁護士
■ Privacy and Data Security Law
堀田昂慈弁護士 -
202001
-
200307
田子真也弁護士がパートナーに就任いたしました。
-
200301
田子真也弁護士が、米国での留学・レギュラー・アソシエイトとしての法律事務所勤務を経て、当事務所に復帰いたしました。
VIEW MORE