取扱分野
主な事件・案件・業務
●訴訟・非訟・仮処分その他保全
・会社関係訴訟等:株主総会決議取消請求事件、役員解任請求事件、違法行為差止請求事件、株式買取価格決定申立事件、株主総会招集許可申立事件、法定備置書類閲覧謄写請求事件ほか
・証券訴訟:有価証券報告書虚偽記載を理由とする損害賠償請求事件
・消費者集団訴訟
・不動産関連訴訟
・民商事紛争全般
●組織再編、M&A
・経営統合、合弁事業、法務デューデリジェンス
・MBO・非公開化
●株主総会、アクティビスト対応
・株主総会指導、委任状争奪戦(プロキシーファイト)、買収防衛策導入支援
●第三者委員会・社内調査・危機管理
・第三者委員会委員・支援、社内調査
・競争法違反事件:カルテル事件に関する調査・課徴金減免申請(リニエンシー申請)
・過年度決算訂正に係る調査・証券取引等監視委員会対応
・経費流用、ハラスメント、捜査機関への告訴・告発等
・反社会的勢力対応・調査
●情報・テクノロジー
・個人情報保護法、発信者情報開示請求事件
●労働法務・労働審判
・裁判手続:未払賃金請求事件、労働審判ほか
・労働基準監督署対応
・団体交渉(合同労組・ユニオン対応)
・労災対応(過労死ほか)、パワハラ・セクハラ対応
●コンプライアンス態勢構築
・コンプライアンス委員会委員・支援
・内部通報窓口
●金融レギュレーションその他各種規制法令
・銀行法、建設業法、割賦販売法・特定商取引法その他各種規制法令に関する調査・助言・セミナー
略歴
- 1985年10月
- 東京都生
- 2004年3月
- 東京都立八王子東高等学校卒業
- 2008年3月
- 一橋大学法学部卒業
- 2010年3月
- 一橋大学法科大学院修了
- 2011年12月
- 最高裁判所司法研修所修了(新64期)、弁護士登録
- 2012年1月
- 西村あさひ法律事務所入所
- 2013年6月
- 二重橋法律事務所(現・祝田法律事務所)入所
- 2016年10月
- 当事務所入所
主な著作・論文等
《書籍》
・企業防衛実務 - 企業価値向上への道標(共編著 商事法務 2024年)
・最新・株主総会物語(共著 商事法務 2022年)
・金融機関の法務対策6000講(共著 金融財政事情研究会 2022年)
・株主総会判例インデックス(共著 商事法務 2019年)
・債権法改正Q&A-金融実務の変化に完全対応-(共著 銀行研修社 2018年)
・時効・期間制限の理論と実務(共著 日本加除出版 2018年)
・金融機関の法務対策5000講(共著 金融財政事情研究会 2018年)
・株主総会実務必携(共著 金融財政事情研究会 2017年)
・コーポレート・ガバナンスの法律相談(共著 青林書院 2016年)
・よくわかる会社法入門講座(共著 ビジネス教育出版社 2015年)
・Q&A平成26年改正会社法【第2版】(共著 金融財政事情研究会 2015年)
・Q&A平成26年改正会社法(共著 金融財政事情研究会 2014年)
《論稿》
・上場銀行等の株主総会の2023年度概況と2024年度展望(金融法務事情2230号 2024年)
・株主提案への実務対応(共著 資料版商事法務480号 2024年)
・2023年6月定時株主総会対応の要点(共著 月刊監査役747号 2023年)
・賛否拮抗総会に関する近時の裁判例からの実務上の示唆(共著 旬刊商事法務2294号 2022年)
・会社法改正を踏まえた株主総会対応の留意点<上>(共著 資料版商事法務442号 2021年)
・株主の招集による上場会社の株主総会の実務対応(共著 旬刊商事法務2239号 2020年)
・銀行持株会社社長と子銀行頭取・社長の兼任の当否(共著 金融法務事情2135号 2020年)
・平成26年改正会社法における社内規程の整備(4)(共著 資料版商事法務370号 2015年)
・平成26年改正会社法における社内規程の整備(3)(共著 資料版商事法務366号 2014年)
・少数株主の保護に関する改正項目(金融法務事情2002号「特集=改正会社法と実務対応Q&A」所収 2014年)
・会社法制(金融法務事情2000号「2000号記念特大号 金融法務の変遷・課題と展望 第1部 回顧」所収 2014年)
・時事解説 会社法改正後のスクイーズアウトはこうなる(共著 税務弘報62巻7号 2014年)
・〈第13回〉実践コンプライアンス入門講座~中小企業も直面する労働組合との団体交渉(月刊登記情報622号 2013年)
《連載》
・新商事判例便覧(共著 旬刊商事法務2165号~2322号 2018年~2023年)
論文・著書
-
202404
-
202404
-
202403
-
202402
-
202303
-
202303
-
202302
-
202301
-
202212
-
202212
-
202211
-
202210
-
202209
-
202208
-
202207
-
202206
-
202206
-
202205
-
202205
-
202203
-
202202
-
202202
当事務所の弁護士が執筆に参加した「金融機関の法務対策6000講」が、金融財政事情研究会より出版されました。
-
202201
-
202112
-
202112
-
202110
-
202109
-
202108
-
202107
-
202106
-
202105
-
202104
-
202103
-
202101
-
202101
-
202012
-
202012
-
202010
-
202009
-
202009
森駿介弁護士による「公取委、アマゾンジャパン合同会社から申請があった確約計画を認定――巨大IT企業に対する規制の動向」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
202008
-
202008
-
202007
-
202006
-
202005
-
202005
森駿介弁護士による「経団連、新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた定時株主総会の臨時的な招集通知モデルを公表」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
202004
-
202004
-
202003
-
202002
-
202001
-
201912
-
201912
-
201911
-
201910
-
201909
-
201908
-
201908
森駿介弁護士による「公取委、コンビ株式会社に対する排除措置命令」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
201907
-
201906
-
201905
-
201904
-
201903
森駿介弁護士による「金融庁、「記述情報の開示に関する原則」及び「記述情報の開示の好事例集」を公表」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
201903
-
201902
-
201901
-
201901
本村健弁護士、冨田雄介弁護士、森駿介弁護士、山田康平弁護士が執筆した「株主総会判例インデックス」が商事法務より出版されました。
-
201901
-
201812
-
201811
-
201811
森駿介弁護士による「法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会、会社法制(企業統治等関係)見直しに関する要綱案(仮案)を審議」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
201810
本村健弁護士が監修し、伊藤広樹弁護士、森駿介弁護士が執筆した、連載記事「新任監査役入門講座―権限・責任・不祥事対応等」の第5回「監査役等の義務と責任」が月刊監査役2018年11月号に掲載されました。
-
201810
-
201809
-
201809
-
201808
-
201807
本村健弁護士が監修し、伊藤広樹弁護士、森駿介弁護士が執筆した、連載記事「新任監査役入門講座―権限・責任・不祥事対応等」の第2回「監査役等の役割・権限等」が月刊監査役2018年8月号に掲載されました。
-
201807
-
201807
-
201806
森駿介弁護士による「消費者庁、「消費者契約法の一部を改正する法律」の公布」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
201806
-
201805
-
201804
-
201802
-
201802
森駿介弁護士による「GPIF、平成29年スチュワードシップ活動報告」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
201802
-
201709
森駿介弁護士による「厚労省、「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案要綱」の答申」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
201706
-
201703
森駿介弁護士による「経産省、「企業における営業秘密管理に関する実態調査」の結果公表」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
-
201611
森駿介弁護士による「公取委、「下請代金支払遅延等防止法に関する運用基準」の改正(案)に対する意見募集」と題する解説が、商事法務ポータルサイトに掲載されました。
- 執筆者:
- 森 駿介
VIEW MORE
講演・セミナー
-
202411
-
202312
-
202210
-
202204
-
202202
-
202111
-
201902
-
201803
VIEW MORE